30061


主にいろいろな仕事日記を書いてます

現場写真や加々見園の情報を掲載していきます〜♪

日々起きた事や現場の写真、入荷状況などお知らせしたいです

更新できない時は忙しいのか・・・と思って下さい。

初めてご覧になる方は
☆☆☆はじめにお読み下さい☆☆☆

上記をご一読下さい。





HOME

検索分類「現場写真」 HIT数:608件

現在表示:21件目〜30件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 >>

←04月 2025年05月 06月→
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スペースでAND検索

分類
現場写真(610)
専務(856)
入荷情報(106)
植木(16)
野菜!(65)
その他(195)
☆はじめに☆(1)
エクステリア(51)
お知らせ(22)
クイズ〜♪(13)
植物のお話(61)
造園(10)
南国編(26)
観葉植物(4)
手作りガーデンシンク(6)
講習会他(1)
復興祈念植樹(16)
イベント(2)

GW目前!
2021年4月27日(火)7時20分
分類:現場写真 専務 [この記事のURL]


おはようございます!

加々見です!


お陰様で暖かくなったので


多数のご依頼を頂いて有難うございます!


お問合せのメールのお返事が遅れてます。

順次対応しておりますしばらくお待ちください。m(__)m


と言う事で、





花壇のご依頼、


お話をお聞きしまして・・・・


設計しまして。





何度かお話しして


このように決定






完成〜



で、

こんなご依頼も。




最近多い宅配ボックスの設置。


お問合せ下さい!



草花、野菜苗も入荷しております。

GWも休まず営業してます!!!

では!





バイク保管庫〜♪
2021年3月1日(月)6時24分
分類:現場写真 専務 [この記事のURL]


おはようございます!

今日からもう・・・・

3月!

明日から雨なのでちょっと忙しいです!


で、タイトル通り。



バイク保管庫の施工〜




大事なバイクの保管。


特に50㏄以上のバイクってどんどん価格が上がっている気が・・・


なので盗難防止も含めご依頼が多くなったバイク保管庫の施工。





此方はイナバ物置さんの土間タイプ。


実は俺、バイクも車も好きでして・・・



最近は乗ってる時間も無いのですが・・・。





こんな感じの汚いバイクを





エンジンもバラして

2年かけて



復活させて載ってます

まあ大変でした。(笑)


なので愛着があるから自分が乗れるまで持っておこうかな?

と。



最近は風も強くなっております。

愛車に是非!バイク保管庫。


如何でしょう

では。








今日はいい天気ですね。
2021年2月21日(日)10時56分
分類:専務 現場写真 [この記事のURL]


こんにちは!加々見です!

いや〜最近、陽気が良いから?

ドドドっとご依頼を頂いておりまして

有難うございます!

今日はお蔭様で打ち合わせラッシュです!




朝、寒いな〜と思ったら

戻ってくる時は・・・。車の中あったかい!と言うか暑い。


そして大渋滞。




加茂インター付近から動きません!

何故?事故?




河津桜を見に?

祭りはやらないけど・・花は咲きます!

なので激混みです!

車が密。

コロナが広がらないよう十分気をつけて行ってきてください!


そして打ち合わせの合間に更新してます。

本日の写真は・・。


五葉松の移植依頼。


まあ久々に掘って掘って掘りまくる!





クレーンで持ち上がらないからなるべく軽くという事で

それでも鉢の直径も1.5m。

深さ1m



高さ




4.5m位。






もう一本




何とか掘りました。


1日1本しか掘れない(笑)


では!








桜が丘 桜の伐根
2021年2月15日(月)6時12分
分類:専務 現場写真 [この記事のURL]


おはようございます!


加々見です。

今日は大雨?げー!

と言う事で本日ご紹介の現場は・・


三島市さんからご依頼がありました

桜が丘の桜の撤去。


樹齢は100年以上?

幹の直径も1m近い

根元では1.5m近いな・・・汗


半分以上枯れかかって倒木の恐れと


小学校が近いので通学路にもなっている歩道が根で盛り上がっているので

歩行危険と言う事で撤去となりました。





この桜も寿命か・・・・。

昔は沢山の桜を咲かせたことでしょう。

お疲れ様でした。


大きいだけあって幹は簡単に切れても・・・


根は結構太く、腕や腿の太さ位あって

掘っては切り、掘っては切り・・・

撤去まで2日を要しました。






無事、撤去。


結構大変な作業でした。


では!







フェンスの補修
2021年2月13日(土)6時19分
分類:現場写真 専務 [この記事のURL]
 

おはようございます!

加々見です。

最近、日中は暖かくなって過ごしやすいですね!


で、今回のご依頼は・・・

お客様が管理されている駐車場のフェンスが壊されてしまった!

と言う事で早速

現場へ・・・





あ〜


犯人は判らず・・・。

以前も補修したのですが・・・・





取り合えず柱が固定されれば・・・

と言う事で枠を入れてモルタル補修しました!

道路が狭いので避ける時にどうしてもぶつけてしまうみたいです。


こんな工事もやってます!

では!






久々の雨
2021年1月23日(土)15時04分
分類:現場写真 専務 [この記事のURL]


こんにちは!

加々見です!


今日は久々の雨。


月曜から


伐採があるので、

午前にチェンソーの


メンテナンス。






刃を研いだり。


先日の現場は・・・。




下の車からだと20m位?の土手に生えてる


アラカシの伐採。


枝を切るだけでも大変。






ココまで切るのにも


結構時間かかってます。



下に直に枝が落ちると危ないので


ロープで横に引っ張ります。



やっと切れた。





太いし、切れないし・・・。

樫(カシ)

木へんに堅いでカシ。

漢字は誰が考えたんだ?

まるで当て字。(笑)


そんなこんなで切れなくなった刃を研いでおいた訳です。


では!







久しぶりの更新です!
2021年1月20日(水)11時00分
分類:現場写真 専務 [この記事のURL]


どうも、ご無沙汰してます・・・加々見です

去年は色々ありまして更新できませんでした。


今年もコロナ禍ではありますが社員一同、頑張っております!


さて、今年も暮れにご依頼された作業!








ご依頼はご主人様がご自分でお手入れをやっていましたが

体を悪くしてしばらく放置していて

伸び伸びになってしまった剪定、伐採作業のご依頼。






かなり小さくしてほしいという事で


カシ、シイ、梅、他・・・


チェンソーでバッサリと






1日やってやっとここまで明るくなりました。

枝片付けにかなり手間取りました・・・。


最近、根元で切って欲しいとか?

取ってくれと言う依頼が続いてますのでご依頼はお早めに!


では!






雨!雨・・・
2020年7月15日(水)7時08分
分類:現場写真 専務 [この記事のURL]


おはようございます!


加々見です。


雨続きで現場に行けば降られて・・・

カッパを着れば中は汗でぐっしょり。

結局、濡れるじゃん。




全く現場は進んでおりません!

土間打ちの現場は2週間くらい待ったまま。

それでも雨の合間に・・・

牛若丸さんからのご依頼。

沼津バイパス沿いのパイレーツさん

ヤシの葉剪定。



電線に触ってしまうので


下枝をカット。




もう一本もモサモサ





こちらもスッキリと





まあ、


天気が悪すぎて


何もできなかった7月前半。


植木の剪定の依頼も多く頂いております。


こんな天気ですので凄く遅れてます。

余裕を持ってご依頼ください。

では!







久々更新です!
2020年6月24日(水)7時13分
分類:現場写真 専務 [この記事のURL]


おはようございます!


加々見です!


いや〜

コロナ・コロナで色々振り回されております・・・

はい。

輸入商材入ってこない!

とか欠品、入荷未定・・・・


まあ色々弊害は出ていますが植物は待ってくれません!

そんな中、こんな観察してみました

この時期、草!雑草!

除草剤の効果を検証。

対象はあの臭いドクダミ

ラウンドアップ散布



初日

暑く晴れた日でした。



6日目



葉が変色し始める

効いてきたようです。



10日目



かなり枯れてます!

が!

まだ緑の葉が残ってます。

14日目






完全に枯れた部分と緑の葉が残っていた部分がはっきりしてます。


残った葉は緑色が復活してるみたい・・・


もう一度散布しなきゃダメか・・・。

簡単な除草剤の効果でした!

こんな観察もなかなか面白いです。

では!





それでも植物は元気に育つ!
2020年4月20日(月)7時16分
分類:現場写真 専務 [この記事のURL]


おはようございます!

加々見です。


緊急事態宣言中ですが


植物は待ってくれません。






蒔いた

野菜の種が発芽。まだ先かな〜



では






<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 >>

nik6.24