| 
 |  
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
| 26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
 
 
 |  
 
 
 
 | 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
こんにちは〜☆(^∀^) 
 
「寒いですね〜。」 
 
このやりとりが挨拶化している今日この頃、みな様いかがお過ごしですか??  
 
このところかなり寒いと思うのですが、富士山(静岡側)がいっこうに雪化粧しないのです。 
いや、一応してるのですが、雪の量がとーっても少ない。 
 
 
  
 
やっぱり富士山はこうでないと♪(^∀^) 
 
 
まだまだ寒いけれど、花苗売り場には春の気配が。。。☆ 
 
  
 
赤いチューリップ♪1鉢に3輪ずつ咲いています☆450円 
 
  
 
冬晴れの空、気持ちイイ〜〜〜〜!!!! 
 
  
 
キリッと冷たい空気の中で、モクレンのつぼみはじっくり春の訪れを待っています♪(´∀`) 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
みなさま、お久しぶりです〜!上山です♪(^∀^:)  
 
専務とHさんにこちらのページの更新を任せっきりで 
私はかなりサボって書いていませんでした〜〜〜!!! 
これからはもっと更新するようにし・・・します!!!! 
 
 
さてさて、気づけばもう6月ですよ!!! 
 
なんとまぁ〜時の経つのは早いこと!!!w(゚o゚)w 
 
6月、6月・・・June(6月)とい・え・ば♪♪♪ 
 
 
庭木に詳しい方ならご存知、ジューンベリーの季節ですよね〜! 
 
 
  
 
 
 
なになに?聞いたことない!知らな〜い!という方、 
なにかいい庭木がないかお探しの方、ぜひジューンベリーをチェックして頂きた〜い!o(*^▽^*)o 
 
 
■ジューンベリー (別名 アメリカザイフリボク)■ 
 
・ 落葉樹 
・ 日当たりの良い環境を好むが、半日陰でもOK 
・ 虫や病気がつきにくく丈夫で、多少荒れた土壌でも育つ。 
 
 
この木の特徴、それはなんといっても可愛らしい赤い実。 
実が6月(June)に色づくことから、この名前がついています♪ 
 
  
 
加々見園にあるジューンベリーの苗木にもた〜くさんの実がついています! 
実が赤から、やや紫がかってきた頃が食べ頃。 
甘酸っぱくてとっても美味しいですよ♪きっと小さいお子さんも喜んでくれるはず('▽'*) 
 
 
春には白い可憐な花を咲かせ。。。 
 
  
 
 
秋には鮮やかな紅葉で楽しませてくれます♪(´∀`) 
 
  
 
 
実物が見てみた〜いという方、お気軽に見に来てください!!ヾ(^▽^* 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
こんにちは♪いいお天気の日が続いていますね〜ヾ(^∀^) 
 
気づけばもう6月ですか!? 
紫外線が強〜〜〜くなっています・・・お、おそろしい(@Д@) 
 
ばっちり紫外線対策をして現場に行かなければ!(汗) 
 
 
さてさて、話題は変わって・・・ 
 
 
「お庭にブルーベリーが植わっている方〜?」 
 
  
 
可愛い花、おいしい実、きれいな紅葉♪ 
 
と、三拍子そろったお庭に植えておくにはピッタリの木ですよね☆ 
 
 
このブルーベリーがですね・・・今年はなんだかおかしいのです(´Д`:) 
 
 
  
 
4月頃、今年も可愛い花がたくさんついてるな〜♪・・・と思ったら 
 
 
 
 
  
 
・・・あれっ? 
 
花の時期が終わった〜!のではなく、うまく結実していない!のです(´Д`:) 
 
  
 
結実したものはポチポチ数える程度・・・。 
 
こんな風に結実がうまくいっていないブルーベリーの木が今年は多いのです(@△@) 
 
その原因は・・・。 
 
4、5月の異常な寒さと雨続き! 
 
それによって花がやられてしまったり・・・ 
花粉を運んでくれる虫達が飛ばなかったり・・・etc 
 
 
みなさんのお宅にあるブルーベリーの木は大丈夫ですか??? 
 
 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
おはようございます♪新着ページ更新がとっても久しぶりの上山です(^ω^:) 
 
 
今日はいいお天気ですね〜♪昨日はひどかった!晴れていたかと思ったら・・・ 
ゴロゴロ!ザザザザーーー!!! 
 
今日もにわか雨には注意だそうです〜〜〜!ヾ(・ω・´) 
 
 
 
さてさて♪ 
 
今日はkagamienの応接間に飾っているお花のアレンジメンのお話です。 
・・・アレンジメントなんて大それた物じゃ〜ありませんが。f(^∀^:) 
 
 
  
 
今回はさわやかな初夏をイメージして作ってみました〜☆ 
2週間ほど前に作ったのですが、このところ比較的寒かったので花が長持ちしています(´∀`) 
(さすがに、華奢なブラキカムなどはダメでしたね。) 
 
 
  
 
上から時計まわりに...ラベンダー・カモミール(白)・ヤグルマギク(青)・サンビタリア(黄)・ブラキカム(紫)etc 
 
あと、イタリアンパセリや斑入りの葉ものを間に入れています♪ 
 
お気づきの通り花器はいつもの!ですが・・・ 
 
  
 
活ける植物によってこんなに雰囲気が変わります♪(去年の秋に作ったもの) 
 
みなさんも季節のお花を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか〜☆ 
とっても楽しいですよ!(^∀^) 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
おはようございます♪ 
 
今日はいい天気ですね〜!ポカポカで気持ちがいい〜♪(´∀`人) 
やっぱり春はこうでないと!!! 
 
  
 
春の植物も・・・ 
おぉ!そういえば春だったね!と気づいたのか?どんどん花を咲かせています! 
ムスカリとタンポポ畑〜♪(^∀^) 
 
  
 
こちらは私の大好きなライラック〜♪ 
とってもいい香りがするんです! 庭木にオススメ〜〜〜ヾ(・ω・) 
 
そして、そして・・・ 
 
  
 
彼らもニョキニョキと顔を出しています!!! 
GWに筍掘りに行かれる方もいらっしゃるのでは?(^m^) 
 
ぜひ!加々見園の「筍の掘り方」のページをごらんになってからお出かけくださいね〜♪ 
 
話は分かりますが・・・ 
 
静岡県東部、また!明日の昼前くらいから雨になってしまうみたいです〜〜〜(:Д:) 
現場がぁぁぁ〜〜・・・ 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
こんにちは〜!ヾ(^∀^) 
 
昨日の夜は雨がたくさん降りましたね〜。 
雨上がりで快晴!!!・・・になるかと思いきやそんなに晴れず曇り空です〜(^^:) 
 
 
加々見園内を少し歩くと・・・・ 
 
 
 
  
斜面でそよぐ菜の花や。。。♪ 
 
 
  
こ〜〜〜〜んなに鮮やかな桃の花♪ 
 
 
  
近くにはユキヤナギも♪♪♪(^m^) 
 
 
お花見やお散歩がてら遊びに来てくださいね〜!!! 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
こんにちは♪ 
・・・いや、もうそろそろ『こんばんは』の時間帯になりますね(^∀^:) 
 
週明けから暖かい日が続いていますね〜☆ 
 
さてさて、今日は沼津方面で打ち合わせがあったので 
その帰りに以前うちでお庭を施工させて頂いたお宅にお邪魔しました! 
 
ノーアポだったので、お客様は外出中でお会い出来ず〜残念!(:∀:) 
 
植木の状態などチェックしながら、お庭を見ていると。。。 
 
 
  
 
クリスマスローズが咲き始めていました〜♪(^∀^) 
 
  
 
白花も可憐ですてき!植えつけた当時は小さかった株が大きくなって 
こんなにキレイな花をつけているのを見ると、しみじみ嬉しい気持ちになりますね。 
 
  
 
ユキヤナギも芽吹いてきました♪ 春はもうすぐそこまで来ていますね(´∀`人) 
 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
おはようございま−す♪(^∀^) 
 
 
今日あったかくないですか???? 
風は強いけど、あったかい・・・春が来たみたいです☆ 
 
なにか写真・・・写真っと♪♪♪(・∀・`) 
 
 
※今日は花粉モリモリの画像は出しません・・・ご安心下さい(笑) 
 
 
  
 
まぁ〜〜〜なんて春らしい画像!!!!! 
よく見るとうぐいすが枝にとまっているんですよ♪(^m^) 
 
  
 
そう、河津桜です〜♪♪♪ 
 
 
がしかーしこれは今年の写真ではありません!!!ご注意を!!! 
(なら載せるなとか言わないでっ♪) 
 
まだ写真のようには咲いていないでしょうね〜〜〜。 
 
 
河津桜まつりは2/6〜3/10の期間で開催中(^∀^) 
 
  
 
加々見園にも河津桜の苗木がありますので、 
我が家も庭に河津桜を植えたい!と思った方はぜひ見に来てくださ〜い♪ 
 
 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
 
 
みなさん、こんにちは!!!(^ω^) 
 
今日はすっきり晴れていますが、空気がキリッと寒い!!! 
12月・1月と変に暖かい日があったので、なんだか冬らしくていいかも〜♪ 
 
 
さてさて・・・今日のお題はなににしましょうか(笑) 
 
 
なにか面白い写真・・・写真っと♪d(・ω・) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
うぎゃ〜〜〜〜〜〜!!!!! 
 
目が・・・・目がぁぁぁぁぁぁ・・・・ 
 
・・・・・・・ぶぇぇっっっっくしょん!!!!!×10 
 
と、日本中から聞こえてきそうですね〜〜〜(笑) 
 
 
自分が花粉症ではないのをいい事に 
こんな意地悪な画像を貼り付けてみました♪(`∀´)イシシ 
 
 
・・・失礼いたしました。 
 
 
(・・・今後、新着ページのアクセスが減らない事を祈ります★笑) 
 
 
 
 
流行に敏感な方は、もうすでにこの春の最新トレンドをキャッチして 
ファッションにマスクを取り入れていらっしゃいます! 
 
 
そんな最新トレンド(THE 花粉)が飛び交いだした今日この頃 
テレビのニュースでこんな事を・・・ 
 
 
【今年は飛び散る花粉の量が少ない見込みです。】 
 
【去年と比べ約39%少ないでしょう。】 
 
 
花粉モリモリの画像をドドーンと貼り付ける茶目っ気溢れる私も 
普段、来る春ごとに最新トレンドに翻弄される仲間が身近にいるので 
耳がダンボになりました!Σ(@∀@) 
 
 
39%ってけっこう大きいですね!!! 
 
 
この花粉の飛び散る量には、 
その前の年の夏場の気温が大きく関わってきます★ 
 
昨年はあまり暑くならない冷夏だったため 
雄花がモリモリ育たなかったという訳なんですね〜〜〜(・∀・) 
 
 
 
もうあんな画像は載せません!!!花粉症のみなさん頑張ってください!!! 
 
 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 
  
 
  | 
   
   | 
  
 
  
   
  
 
こんにちは!(^∀^) 
 
今日は新着にUPしようと思って、忘れて?いたお話を♪ 
 
 
ある寒い寒〜〜〜〜〜い朝、こんなものを発見!!!(@∀@) 
 
 
  
これなんだと思います??? 
 
綿???雪??? 
 
これ、実はですね〜!!! 
ノースポールの茎にあがっていた水分が 
夜中に冷やされて凍り、破裂してしまった状態なんです。 
 
  
この株だけこんなモコモコに氷がついた状態に・・・とっても不思議。 
 
まわりにいたメンバーはみんな初めて見る現象でした!!! 
   
   | 
  
 
   | 
  
 
 
 |